こんにちは。
情報モラル教育アドバイザーの石川千明です。
毎日のように、スマホやインターネットに関するニュースが流れています。
そのひとつひとつに、学校現場で子どもたちと向き合う先生方が心を痛め、ご家庭でも保護者の皆さんが悩みを抱えておられます。
いまや、子どもたちは小学生のうちからスマホを持ち、
学校では1人1台端末を使って学ぶ時代になりました。
その一方で、不登校の増加や、子どもたちの心の危機も深刻さを増しています。
ネット上の人権問題も、もう「誰か」の話ではありません。
だからこそ、「問題が起きてから」ではなく、「起きる前に」。
子どもたちが被害者にも加害者にもならないために、
今、私たち大人ができることを、一緒に考えてみませんか。
子どもを見守る大人自身も、インターネットに対する知識とまなざしを持ち、責任をもって関わることが求められています。
ネットの問題は、技術の問題だけではなく、心の問題でもあるのです。
ひとりでも多くの子どもが、ネットを安心して使えるように。
そして、大人もまた、迷わず子どもに寄り添えるように。
そんな願いを込めて、日々活動しています。
よりよいネットの使い方を一緒に考えてみませんか?
★最新のお知らせはFacebookページをご覧ください