■文部科学省
http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/ikusei/taisaku/index.htm
情報モラルに関する指導の充実に資する〈児童生徒向けの動画教材、教員向けの指導手引き〉・〈保護者向けの動画教材・スライド資料〉 等
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/1368445.htm
ダウンロードできる啓発資料
2019年度版(リーフレット)NEW!!
(高校生用)
(小・中学生用)
■性被害防止のためのリーフレット(文部科学省、警察庁)
http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/ikusei/1396309.htm
小学校の保護者、中高生とその保護者が対象のリーフレットです。
配布の際にはアンケートにご協力ください。
■警察庁資料(警察庁)
https://www.npa.go.jp/safetylife/syonen/shien_soudan.pdf
性被害防止のリーフレットです。
https://www.npa.go.jp/policy_area/no_cp.html
子どもの性被害防止リーフレットのリンクページです。
■総務省 インターネットトラブル事例集(H29年度版)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000506392.pdf
17個のトラブル事例
1ページ1コンテンツになっていてページ単位でプリントとして授業にも使えます。
■京都府
http://www.kyoto-be.ne.jp/gakkyou/cms/?action=common_download_main&upload_id=775
■京都市
http://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/0000103933.html
http://www.edu.city.kyoto.jp/school/webmoral/kyouzai/
■京都府警
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/anzen/seiki_h/cyber/kouhou.html
■初めてのスマホ安心ガイドブック(京都府警察とベネッセこども基金)
https://benesse-kodomokikin.or.jp/activity/anzen/useful/index.html
■東京都教育委員会
LINE社と共同開発(プレスリリース)
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2017/1688
SNS・いじめ
SNS東京ノート
http://ijime.metro.tokyo.jp/school/index.html
リストに掲載希望の方はお問い合わせからご連絡ください