<講座プラン>

下記プランは よくご依頼頂く講座について掲載しおります。 

講座内容、講座演題等は開催に合わせご相談の上、決定いたします 。

講師料はご予算に応じております。お気軽にご相談下さい。

ワークショップ以外の講座はオンラインでも対応しております。


<講座プラン1> 

講座名:親子で考えよう!「インターネット・スマートフォン安全教室」

 

対象:小学生~高校生 + 保護者、支援者、一般

子どもと保護者で一緒に受講し、親子で考え、対話につなげる親子教室です

 

講座内容: 

スマホでよく起きるトラブルを中心に、ディスカッションをしながらすすめます。

SNSトラブル、ネット炎上、個人情報について、ゲーム、課金、ネット依存、ネットスキルについて、フィルタリング、家族でのルール作りなど。

ご希望に応じてプランします。

 

時間:

前半:小学生~高校生+保護者 45~60分、

後半:保護者のみ30~45分

前半は親子講座、後半は保護者向け講座をします。

 

※オンラインでも実施しています

 

↑前半分に子どもが座り、後ろに保護者が座っての講座です。

参観日などを利用します。 

 

親子教室の事後アンケートでは「家に帰ってから話がしやすくなった」「ルールづくりができた」という声があがっています。


<講座プラン2> 

講座名:インターネット・スマートフォン安全教室

 

対象:小学校~高校生

 

講座内容: スマホでよく起きるトラブルを中心に、ディスカッションをしながらすすめます。

SNSトラブル、ネット炎上、個人情報について、ゲーム、課金、ネット依存、ネットスキルについて、フィルタリング、ルール作りなど。

ご希望に応じてプランします。

時間:児童、生徒のみ、45分~60分

 

小学校では低学年、高学年にわけて授業をします。 

小学校ではプラン1の親子講座がお勧めです。


<講座プラン3>

講座名:スマホ時代の子どもたちに大人ができること

    ~地域・家庭でのルールづくりと子どもが安心できる声かけ~

 

対 象:保護者、地域のかた

 

講座内容:

子どもたちのネット、スマホ利用から起きている問題、SNSトラブル、ネット炎上、個人情報、性犯罪等の各種トラブル、サイバー犯罪等を解説。

家庭での対策、ルール作り、声かけ等、スマホの問題だけではなく、子どものとのかかわり方についてもお話しします。

一方的に話を聞くのではなく、グループでの話し合いなども含めて進めます。

PTA研修、人権講座での運用も多数。

 

時間:1時間半~2時間

 

※オンラインでも実施できます Zoom、meet、YouTube等

 

  


<講座プラン4>

講座名:スマホ時代の子どもの現状と対策

    ~実例から考える、学校園での取り組み~ 

 

対 象:学校園の職員、教員、青少年指導員、子育て支援関係

 

講座内容:

現在、学校、家庭などで起きている問題、SNSトラブル、ネット炎上、個人情報、性犯罪の現状、各種トラブル、サイバー犯罪等を解説。

学校、地域、家庭での対策、取り組み例、ルール作り等、ご希望の講座内容にアレンジします。

グループトークをしながらすすめます。人権講座での運用も多数。

 

時間 1時間半~2時間

 

※オンラインでも実施できます Zoom、meet、YouTube等

 

 


<講座プラン5 講座+ワークショップ>

 

対 象:児童、生徒向け

 

講座内容:

スマホ・ネットを安全に使うためのワークショップをします。

講座をしてからワークショップにつなげることもできます。

 

ワークショップではKJ法を使い、スマホやネットの付き合い方について主体的に考える取り組みや、学校や地域での目標やルール作りをします。

先生が授業される場合はサポートすることも可能です。

 

※通常の座学の講座の後、学校での授業の進め方のご提案をすることも可能です。

※教室でワークショップを先生がする場合はワークショップの費用は必要ありません。メール、電話などで事前指導します。

 

時 間:3時間~ 

 

KJ法を使ったワークショップ

目的に合わせたルール作り


<講座プラン6 講座+ワークショップ>

 

対 象:教員、PTA、保護者、青少年指導員向け

 

講座内容:

<講座プラン4>を行った後に、参加者全員でワークショップします。

ワークショップでは情報共有や取り組み等を主体的に考え学びます。

 

時間:3時間~5時間 

 


<講座プラン7 人権講座>

講座名:インターネットと人権(人権講座)

 

対 象:一般の方、行政職員対象

 

講座内容: 

インターネットと人権の講座です。

インターネットで被害者にも加害者にもならないためにできることを考えます。 

セキュリティ的な話ではなく、人権的な問題を元に、ネットとの付き合い方、フェイクニュース、情報の発信の仕方などを中心にします(内容については応談)

 

時間:1時間~2時間

※オンラインでも実施できます Zoom、meet、YouTube等 


<講座プラン8 人権講座>

講座名:インターネットと子どもの人権(人権講座)

 

対 象:保護者、一般、行政職員、子どもに関わる人

 

講座内容: 

インターネットと子どもの人権の講座です。

子どもがインターネットで被害者にも加害者にもならないためにできることを人権的な側面から考えます。 

セキュリティの話ではなく、ネットとの付き合い方、情報の発信の仕方などを中心に(内容については応談)

 

時間:1時間半~2時間 

 

※オンラインでも実施できます Zoom、meet、YouTube等


<講座プラン9 講座>

講座名:ネットで被害者にも加害者にもならないために

 

対 象:高齢者、一般

 

シニアを狙ったサイバー犯罪も増えています。

実例を元に、被害者にも加害者にもならないための話をゆっくりとしたペースで進めます。

お孫ちゃんを持つ祖父母のための情報モラル講座もします。

 

時間:1時間~2時間(内容に応じて複数回にわけて) 

 


<講座プラン10 講師育成のためのプレゼン講座>

講座名:情報モラル講座入門、これからプレゼンをしてみたい人のために

 

対 象:大人、大学生、高校生

 

講座内容:

情報モラル講座をするためのプレゼン資料作り、発表のためのコツなどの指導をします。

情報モラル講座実施のポイントなどがわかります。

当日のセッティング、対象者とのやりとり、声掛けの仕方、授業づくりなど。実施回数により内容を変更します。

 

時間:2~3時間×2回(内容に応じて複数回にわけ完成までのサポート) 

 


これらのプラン、講座名は一例です。

講座名、内容は都度ご相談の上、決定します。

料金についてはご予算に応じます。まずは相談はご相談ください。