お知らせ

以下は私からのお知らせや、私の主催、登壇する講座、ワークショップで募集中のものをご紹介します。お時間が許せばぜひお運びください。

どの講座も主催者までお申込みの上、お越しください。 

【奈良】令和5年度 青少年のインターネットリテラシー向上事業、出前啓発講習会募集開始

こちらは奈良県限定情報です

 

令和5年度の募集開始です。

お申し込み、問い合わせは奈良県 青少年・社会活動推進課 青少年係までお願いします。

 

実施要項、申し込み用紙は下記のリンク先をご覧ください

http://www.pref.nara.jp/49971.htm

 

※今年度より実施団体の指定ができるようになりました。

ぜひ『NPO法人 奈良地域の学び推進機構』をご指定下さい

今年度も集合研修、オンライン研修も対応します。

GIGAスクール端末でもオンライン研修が可能です。

複数校でも対応できますので、ご相談ください。

 

続きを読む 0 コメント

高知県 人権コラム集~心呼吸~に掲載のお知らせ

高知県の人権コラム集に掲載されました。PDFで閲覧できます。

http://www.kochi-jinken.or.jp/wdoc/?q=grp02

【奈良】令和4年度 青少年のインターネットリテラシー向上事業、出前啓発講習会募集開始

こちらは奈良県限定情報です

 

令和4年度の募集開始です。

お申し込み、問い合わせは奈良県 青少年・社会活動推進課 青少年係までお願いします。

 

実施要項、申し込み用紙は下記のリンク先をご覧ください

http://www.pref.nara.jp/49971.htm

 

※NPO法人 奈良地域の学び推進機構は12講座を担当予定ですが依頼主から講師の指定はできません。

申し込まれても私が担当するかどうかはわかりませんのでご了承ください。

私の担当講座については、オンライン講座も対応しています。

 

続きを読む 0 コメント

全国防犯協会連合会会報誌『安心な街に』の連載2期目が始まりました

続きを読む 0 コメント

リレーエッセイが掲載になりました

一般財団法人 大阪府人権協会のリレーエッセイが掲載になりました。

https://www.jinken-osaka.jp/2022/03/2021npo_1.html

 

続きを読む

プロフィール写真変更しました

長らく使っていたプロフィール写真を変更しました。

 

以前の写真は情報モラル教育を専業で始めた頃に、ある学校の広報の方が広報用に撮影してくださった写真がとても良かったので、データを送って頂いてずっと使っていたものです。その節はありがとうございました。

 

近年、加齢とともに様相が変わっていたこと、ヘアードネーションを2回して力尽き、もう髪を伸ばすこともなさそうなので、短い髪の写真に変えました。

新しい写真もどうぞよろしくお願い致します。

 

続きを読む

ベネッセコラム掲載になりました

今年最後のコラムを寄稿いたしました。

令和2年度の未成年者の自殺件数が過去最多になり、子どもを救うために必要なのは寄り添える周囲の大人たちと思います。

具体的な声かけも記載しています。

ぜひご一読ください

https://blog.benesse.ne.jp/kodomokikin/column/2021/12271891.html

 

本年もコロナ禍にもかかわらず多数の講演、講座をさせていただくことができました。

GIGAスクールも始まり、ますます子どもたちの現状に合った情報モラル教育が必要となってきています。

来年も親子に子どもに寄り添った話ができるよう頑張ります。

どうぞよろしくお願い致します。

 

石川拝

続きを読む

高知新聞に掲載されました

続きを読む

【奈良】令和3年度 青少年のインターネットリテラシー向上事業、出前啓発講習会募集開始

こちらは奈良県限定情報です

 

令和3年度の募集開始です。

お申し込み、問い合わせは奈良県暮らし創造部 青少年・社会活動推進課 健全育成係までお願いします

 

要綱、申し込み用紙は下記のリンク先をご覧ください

http://www.pref.nara.jp/49971.htm

 

※今年度も講師の指定はできません。

申し込まれても私が担当するかどうかはわかりません。ご了承ください。

NPO法人 奈良地域の学び推進機構は12講座を担当予定です。

 

続きを読む 0 コメント

全国防犯協会連合会会報誌『安心な街に』連載始まりました

続きを読む