情報モラル講座を開催するための講師派遣、助成金、補助等のお知らせです。申し込みは各団体にお願いします。
こちらは奈良県限定情報です
令和5年度の募集開始です。
お申し込み、問い合わせは奈良県 青少年・社会活動推進課 青少年係までお願いします。
実施要項、申し込み用紙は下記のリンク先をご覧ください
http://www.pref.nara.jp/49971.htm
※今年度より実施団体の指定ができるようになりました。
ぜひ『NPO法人 奈良地域の学び推進機構』をご指定下さい
今年度も集合研修、オンライン研修も対応します。
GIGAスクール端末でもオンライン研修が可能です。
複数校でも対応できますので、ご相談ください。
こちらは奈良県限定情報です
令和4年度の募集開始です。
お申し込み、問い合わせは奈良県 青少年・社会活動推進課 青少年係までお願いします。
実施要項、申し込み用紙は下記のリンク先をご覧ください
http://www.pref.nara.jp/49971.htm
※NPO法人 奈良地域の学び推進機構は12講座を担当予定ですが依頼主から講師の指定はできません。
申し込まれても私が担当するかどうかはわかりませんのでご了承ください。
私の担当講座については、オンライン講座も対応しています。
2014年に始まったネット安心アドバイザー制度。
無事9年目も登録させていただきました。
2016年~2022年と7年連続で京都府警察サイバー犯罪対策課から感謝状をいただきました。
ありがとうございました。
相変わらず続くコロナ禍ですが、感染対策をして講座は開催されています。私も今年度もサイバー犯罪防止のために微力ながらお手伝いしていきたいと思います。
ネット安心アドバイザーへのご依頼は下記よりどうぞ。
京都府民対象なら講座を開催することができます。
よろしくお願い致します。
教育関係者等が、児童や生徒、一般利用者にインターネットの安全利用について指導するために必要な知識や、指導するポイントを無料で講座をして下さいます。
対象地域:全国
回数:47回
対象者: 教育関係者
詳しくはこちら ↓↓↓
https://www.iajapan.org/ipa/net-anzen/
こちらは奈良県限定情報です
令和3年度の募集開始です。
お申し込み、問い合わせは奈良県暮らし創造部 青少年・社会活動推進課 健全育成係までお願いします
要綱、申し込み用紙は下記のリンク先をご覧ください
http://www.pref.nara.jp/49971.htm
※今年度も講師の指定はできません。
申し込まれても私が担当するかどうかはわかりません。ご了承ください。
NPO法人 奈良地域の学び推進機構は12講座を担当予定です。
2014年に始まったネット安心アドバイザー制度。
無事8年目も登録させていただきました。
2016年、2017年、2018年、2019年、2020年、2021年と6年連続で京都府警察サイバー犯罪対策課から感謝状をいただきました。
ありがとうございました。
昨年度はコロナで講座の回数が少なくなったりしました。
今年度もどうなるかわからない不安な毎日ですが、サイバー犯罪防止のために微力ながらお手伝いしていきたいと思います。
こちらは奈良県限定情報です
令和2年度の募集開始です。
お申し込み、問い合わせは奈良県暮らし創造部 青少年・社会活動推進課 健全育成係までお願いします
要綱、申し込み用紙は下記のリンク先をご覧ください
http://www.pref.nara.jp/49971.htm
※今年度も講師の指定はできません。
申し込まれても私が担当するかどうかはわかりません。ご了承ください。
NPO法人 奈良地域の学び推進機構は10講座を担当予定です。
こちらは奈良県限定情報です
令和元年度の募集開始です。
お申し込み、問い合わせは奈良県暮らし創造部 青少年・社会活動推進課 健全育成係までお願いします
要綱、申し込み用紙は下記のリンク先をご覧ください
http://www.pref.nara.jp/49971.htm
※今年度も講師の指定はできません。
申し込まれても私が担当するかどうかはわかりません。ご了承ください。
NPO法人 奈良地域の学び推進機構は17講座を担当予定です。
松山市PTA研修会に登壇させていただきました。
その時の様子をレポートしていただきましたので報告させていただきます
https://blog.benesse.ne.jp/anzen/activity/pta.html
このような講師養成講座もベネッセこども基金様と連携して行っています。
ご希望の方はご連絡ください。
こちらは奈良県限定情報です
本日よりH30年度の募集開始になりました。
お申し込み、問い合わせは奈良県暮らし創造部 青少年・社会活動推進課 健全育成係までお願いします
(本年度は奈良コンソーシアムでの出前啓発講習会はありません)
要綱、申し込み用紙は下記のリンク先をご覧ください
http://www.pref.nara.jp/49971.htm
※今年度も講師の指定はできません。
申し込まれても私が担当するかどうかはわかりません。ご了承ください。
NPO法人 奈良地域の学び推進機構は17講座を担当予定です。
各種、助成金、補助などのお知らせがあれば掲載いたします。
ぜひご連絡ください